パスタしか食べてないや…。
キプロスに入って5日、外食したのは1回のみ。
外食といってもハンバーガー(500円)で、
キプロスらしい料理は何も口にしていない…。
近所のスーパーで500g入りのパスタを4袋買い、
あとはバター、ケチャップ、コンソメの素、ソーセージ、
そして5リットルのお徳用飲料水を2本。
占めて15リラ(1500円)でこの5日間を過ごした。
売れない芸人、下積みの役者もビックリの貧乏生活(泣)
『いきなり黄金伝説』さん、
“パスタで1ヶ月生活”のオファーをお待ちしています。
よくもまぁ、同じものばかり食べて飽きないものでしょ?
微妙に塩加減やケチャップの量、
トッピングのふりかけで変化をつけているもので(笑
巨人の上原や阪神の藤川みたいに、
球種は少なくても超一流のピッチャーになれるんです!
さて、何しに来たのかキプロスに。
たまたま全世界地図で見つけたこの小さな島国。
ふらっと立ち寄ってみようか?
そんなきっかけでやってきた。
計画なし!前情報なし!
気がついたら、ホントに来ちゃった!?って感じ。
だから物価の高さも想定外…。
ここはトルコのお金持ちが集まるリゾートアイランドでしたっ(汗
オッシャレーなバーや煌びやかなカジノ、
そして夜空を焦がす花火…。
こりゃ居場所がございませんわ…。
そんなキプロスも本日が最終日。
明朝、フェリーに乗って目指すは
21ヶ国目の「シリア」でございます。
アフリカへまた1歩近づくわけですなぁ。
この日記にもときどき登場する相方ヒロ。
中国で別れ(はぐれ)、インドで別れ(日本に帰国)、
そしてここキプロスでも別れることに…。
明日はお互い別々のフェリーに乗るんですわ。
「もう遺跡はいいっす…」
と、観光魂を失いかけている彼に中東の旅は厳しすぎる。
パルミラ、ビブロス、ペトラ…
だって遺跡ばっかりだもん!
というわけで、彼は単身「ギリシャ」へ。
(ギリシャも遺跡じゃ? そんなツッコミはぜひ彼のブログへ)
トルコ、キプロスの物価高にさんざん悩まされたのに、
ユーロ圏に入っていく勇気! 頭が下がりますw
次の再会は1ヶ月後、エジプトはカイロで。
ぜひ、元気な“財布”で戻ってきてほしいものである(祈)
中東ひとり旅。
木枯らしならぬ、砂嵐に吹かれながら
砂漠を、荒野を行く―。
絵になるなぁ。
ぜひBGMは『異邦人』を口ずさみたいね。
(男たちは 空に向かい♪)
あぁ、今日もキプロスの空と海は青かった。
0コメント