午前9時、
昨夜干しておいた洗濯物を取りに屋上に向かった。
今日も快晴、洗濯物もきちんと乾いていた。
荷物を詰め直し、チェックアウトの準備をしていると
あるショックなことに気がついた。
「カメラのバッテリーがない…!?」
隅々まで探したが、
一眼レフ用の予備バッテリー3つが見当たらない。
どうやらイキトスの宿に置いて来てしまったようだ…。
出るときに忘れ物を確認したのに、
さてはベッドの下にでも転がり込んでいたのかも?
仕方ない、では気持ちは晴れなかったが
いまさらどうしようもない。
残り1つバッテリーでがんばるしかない。
どっかで売ってるといいんだけど…。
「あれ、もう行くの?」
昨日の日本人に声をかけられた。
「うん、当日券がなくなってたら嫌だし、
もしなかったら違うバスで行けるとこまで
行こうと思ってるから」
そういえば久しぶりに日本語で会話したな(笑
ここ数日は英語すら話す機会がなかったし。
通りでタクシーを拾い、オルメーニョ社に向かった。
リマにはバスターミナルはなく、
各バス会社のオフィスからバスが発着する。
だから事前にネットで調べておかないと
目的のバスがなかった場合困ってしまう。
15分ほどでオルメーニョ社に着いた。
はやる気持ちでカウンターに向かい
「グアヤキル」と、行き先を告げた。
空席は残っていた。
それどころか、2席しか埋まっていなかった。
リマ→グアヤキルは、所要時間30時間、
運賃は60ドルだった。長いし高い!
でも、これで一気に国境超えできると思うと
距離も時間も値段も気にならない。
出発まで4時間、
隣にあったケンタッキーで時間を潰した。
バスは1時間遅れの16時に出発した。
2階の一番前、ひとりがけのスペシャルシートを確保。
後ろを振り向くと、乗客は全部で5名。
こりゃ赤字だね…。
途中何ヶ所か停留所に寄ったが
ほとんど乗客の乗り降りはなかった。
リクライニングを全開に倒して、
足を投げ出して、防寒対策にポンチョを被って。
シートの脇には、小説とiPod、コーラとチョコレート。
これで完璧だ。30時間もへっちゃら×2
ペルーで見る最後の夕焼け。
空はピンクからオレンジ、そして赤へと色を変える。
太陽が沈んだ後のほうが、空はうんと赤く染まる。
21時ころ夕食が運ばれ、
それが済むとそのまま目を閉じて音楽を聴いた。
時間は気にならない、どこを走っているかも気にならない。
ただ流されていればいい、今は。
流れに逆らわないことも旅や人生には大切な要素。
最後の見極めを、
岸に上がる瞬間だけ間違わなければいい。
この流れに乗ってエクアドルへ向かう。
ガラパゴスに行くかどうかは、まだ結論が出ないが
今はこの葛藤を楽しんでいる。
流れ的には“行く”感じだけど、
最後の見極めはまだ。
答えはこの夜の向こう、グアヤキルにある。
0コメント